【読書】シェアしたがる心理-SNSの情報環境を読み解く7つの視点-/天野彬

 

シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~

シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~

 

 ▼オススメしたい人

現代のSNS文化を論理的に考察したい人。

▼オススメしない人

普通にSNSを使用している人

 

▼印象に残った箇所

・最近の社会学の研究によれば日本の若者は未来に対しては悲観的であり、それゆえに現代への幸福感や満足感を高く持っているのだという。

・「写真が撮れないならコスプレやパーティをする意味がない」

・「SNSでシェアするまでがイベントです」

・シェアしたもの/ことが私たち一人ひとりのアイデンティティを構成している。

・ミレニアル世代(1980年生まれ以降) の現在 20 代~ 30 代あたりの世代は、上記のような差別化の志向性、特に優劣的な違いを前面に押し出すようなセンスのあり方からは周到に距離をおくような傾向がある。もっと直截的に言えば、 差をつけて自分と他人とを画すよりも、違いを踏まえつつもむしろそこで生まれうる断絶感を包摂するかのような「嫌われなさ」が大切にされている ような印象を受ける。いい人であることが、受け手にとっての支持を得る資質になっている。前者から見れば後者は「個性の押し出しが足りない」「尖ってない、エッジがない」となるが、後者から逆に捉え返すと「痛々しい」「空気が読めない」…といった反応になりすれ違う。

・「撮ってシェア」するだけにとどまらず、「盛ってシェア」する遊びのような行為を混ぜ込むことで、若者の盛り文化、コミュニケーションの形はさらに進化を遂げた

 ・ネットだけで充足できるという感覚、つまりネットと現実の関係が主客反転しているかたちもありますね。ネット上でアイコンがかっこいいから付き合うことにした人の話を聞いたことがありますが、それは自慢しやすいような、自己自慢のパフォーマンスが高い人格と付き合いたいニーズがあることを意味している。

 

▼感想

 この本は結構難しい。後半理解できない箇所がいくつかあった。

 ネットがリアルを凌駕してきている。ネット上のコミュニテイに盛り上がる。これがもっと進むと、実際に人と会う機会が減りそう。新しいことは出来るだけ否定したくないが、違和感を感じる。これが時代の進む方向だとしても。対面で人対人のコミュニケーションが希薄になる。snsにより見られ方を意識するが故に、自分が考える本当の意見を言えないのでは?マスコミの個人化のように、いいところだけ切り取り強調することになるのではないか。人生には良いことも悪いことも絶対にあると思う。なのに人からの見られ方を意識して、良いところだけアピールして、人に羨ましがられることが重要になってしまうのはおかしいのではないか。もちろん、だからと言って、ネット上のコミュニケーションを疎かになってはいけない。世の中はネット化に進んでいて、そこで発言しない人は忘れられていく。「電話に誘うのが苦手だから、ライブを開き友達の方から来てもらいたい」というのはわかる気もするが、そこで止まっちゃいけないと思う。自分から他社に働きかける力が身につかないのではないか?だから人見知りの人もだから多いのか?

 

 結論、僕はSNS映えの盛り文化は好きじゃない。それは本質的な価値ではないと思う。表面的な見栄えとしてならどんどんアピールしたらいい。「情報感度が高い」ことと「流行を追いかけている」ことは大きく異なるだろう。情報感度の高い人というのは、自分としての軸を持っている芯の通って人でその軸を中心に様々なデータを集めているのだと思う。流行を追いかけているのは、自分の軸ごとあっちやこっちに動いているような感じ。つまり軸がない。極論、みんなが良いと言われていることや世間の注目が変わって来ると、今まで大好きだったものも投げ捨て、新たな流行に乗るようなイメージ。主観だが、軸のない人は魅力が薄い。(軸と素直さは両立できるので、素直さは捨ててはいけない。)

 SNS使用するべきであると考えている。SNSはコミュニケーションツールであり、そこにはバーチャル世界のコミュニティが存在し、リアルとも相互に作用する。なので、SNSで発信することにより、自分の存在や立ち位置ははっきりできる。遠隔地にいる人にもわざわざ会わずとも、自分はこういう人間だと表現できる。それは「盛る」ではなく、偽りのない自分。(多少見栄えを良くしたいというのは仕方ないと思うが。)また自分のためにもある種アルバムのように、データが蓄積できるので、将来振り返ることができる。それもSNSで継続的に発信するメリットだと思う。

 

上下の文章は上は電車、下は家で書いたので、内容がかぶったり、矛盾しているかもしれないけれど、ご了承ください。

 

シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~

シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~